解決事例
被相続人の退職金を使い込んだ長男に使い込みを認めさせた事例と遺留分
2021年1月12日 相続問題の解決事例
相談者 Aさん 50代 男性 会社員 相談前 年金暮らしだった亡くなった父親(母親は既に他界)には土地建物(時価1,000万円相当)と、8年前に退職した際の退職金(800万円)がありましたが、ほとんど使い果 …
相続人の一人が遺産を管理し、他の相続人に遺産を開示しない時に、金融機関に口座照会をして、遺産を明らかにした事例
2021年1月5日 相続問題の解決事例
相談者 Aさん 相談前 Aさんの父親(母親は既に他界)が亡くなりましたが、Aさんの父親の財産は、Aさんの妹であるBさんが管理していました。 Aさんが遺産相続の話をしたところ、Bさんは、「父親の財産は生前父親 …
行方不明の相続人につき失踪宣告を受けて遺産分割協議を行った事例
2020年12月25日 相続問題の解決事例
概略 行方不明の相続人を失踪宣告により死亡したことにして、残りの相続人間で遺産分割協議を行った事例 相談者 Aさん 兄と弟がいる 相談前 今回Aさんの母親が亡くなり、兄弟間で遺産分割をしなければならなかったのですが、父親 …
相続放棄期間伸長して相続財産調査をした上で、相続放棄をした事例
2020年12月23日 相続放棄の解決事例
概要 不動産を所有していた被相続人の債務状況が不明であったので、相続放棄期間を伸長して調査したところ、債務超過が判明したので相続放棄した事例 相談者 Aさん 女性 相談前 不動産を所有していた相談者の父親が亡くなりました …
後遺障害等級基準以下の線状痕(醜状痕)で慰謝料を認めさせた事例
概要 後遺障害等級基準(3cm以上)に満たない長さの線状痕(醜状痕)について後遺障害は非該当であったが、交渉で保険会社に慰謝料を認めさせた事例 相談者 Aちゃん(当時6歳)女児 相談前 交通事 …
親に対する介助・介護に関し、寄与分を認めさせた事例
2020年12月22日 相続問題の解決事例
概略 親に対する介護によって、支出を免れた介護費用分が寄与分として認められた事例 相談者 Aさん 主婦 相談前 Aさんは、同居していた母親が認知症を患ってしまいましたが、適当な介護施設がありませんでした。そこでAさんは、 …
不倫をした夫から離婚を求め、慰謝料500万円で協議離婚できたケース
2020年12月11日 離婚問題の解決事例
概略 不倫をした夫から離婚を求めたが、職場に嫌がらせをするようになったので、相場より高い慰謝料500万円を支払い協議離婚でスピード解決したケース 相談者 夫Aさん 結婚23年目 40代 会社員 成年の子 …
財産分与、慰謝料、扶養的財産分与を認めさせた事例
2020年12月3日 離婚問題の解決事例
概略 離婚に際して、財産分与、慰謝料、扶養的財産分与を夫に認めさせた事例 相談者 50代女性 主婦 子供は独立 相談前 夫との離婚に際しての財産的取り決めが、なかなかまとまらないので交渉をお願 …
債権者の内、消費者金融だけを任意整理した事例
2020年11月9日 債務整理の解決事例
概略 事業への悪影響を避けるため、銀行系の借入には弁護士介入せずに、消費者金融だけを任意整理し、合わせて過払い金も回収し、返済等に充当した事例 相談者 Aさん 40代 男性 自営業者 相談前 …
債権者に、一部返済して残額を免除してもらい破産を回避したケース
2020年11月9日 債務整理の解決事例
概略 債権者に親戚がいたため、業者には過払い金から一部一括返済して残額を免除してもらったケース 相談者 Aさん 50代 アルバイト 相談前 まずは、完済した消費者金融に過払いの調査をしたとこ …