越谷弁護士ブログ
任意整理で長期返済(100回以上)ってできる?
2020年12月10日 越谷弁護士ブログ
事情があって自己破産はできない! 任意整理しか方法はないけれど、長期返済(100回以上)は可能? 諦めずに、債権者と交渉する! これが答えです。 家がある、会社からも借り入れが …
少額の借金でも破産は出来る!金額は関係ない! 弁護士が、ずばり解決!
2020年11月26日 越谷弁護士ブログ
借金が少額だがどうしても支払えない…どうしたらいいの? コロナ不況でリストラされた、失業した。うつ病などの精神疾患や病魔に襲われ仕事が出来なくなった。など、突然収入が途絶えてしまい、借金は少額だが今後支払え …
新型コロナの影響で借金返済が苦しい場合、債務整理で解決を!! 弁護士が、借金を整理する方法を伝授します。
2020年11月19日 越谷弁護士ブログ
コロナ禍で返済できない! 「解雇されてカードローンが返せない!」 「ボーナスが出ない! 住宅ローンのボーナス払いはどうしたらいいの?」 「給料が減ってクレジットカードの支払いができない!」 「仕事が減って借 …
売掛金回収、債権回収に困ったら弁護士に依頼しよう
2019年11月8日 越谷弁護士ブログ
売掛金・貸金を回収できず困った場合、回収不能になる前に弁護士に依頼し、法に基づいて債権回収するのがベストです。相手が破産状態になってからでは回収はほぼ困難です。ここでは、弁護士に債権回収を依頼するメリットの大きいケースに …
越谷弁護士の無料法律相談なら、エクレシア法律事務所の無料相談がオススメ
2019年6月17日 越谷弁護士無料法律相談
■地元越谷市を中心に地域に根ざした信頼のリーガルサービス 法律相談は、地元の弁護士に相談するのがベストです。 エクレシア法律事務所は25年以上、地元越谷市を中心に、春日部市、草加市、八潮市、三郷市、吉川市、川口市、足立区 …
不動産の瑕疵担保責任問題と期間・訴訟(まとめ)
2017年1月23日 不動産・建築トラブル
○不動産の瑕疵担保問題について マンションや戸建て住宅を購入することは、人生においてそう何度もあることではありません。一生懸命働いて稼いだお金を頭金にして、長期のローンを組むなどして、一大決心をして購入に踏み切るという場 …
痴漢冤罪で逮捕された場合の対処法と弁護士を早急に呼ぶ理由
2016年8月26日 刑事事件
■序:痴漢冤罪で逮捕されたら 混雑した通勤電車の中で痴漢に間違われることは、電車を利用する以上、誰に起こってもおかしくないことです。 痴漢をしたか、していないかは、加害者・被害者の当事者本人以外にはわからず、被害者が「痴 …
家族が刑事事件を起こしたら?逮捕・勾留の流れと弁護士依頼
2016年6月20日 刑事事件
何気ない日常生活の中でも、何かしらのトラブルに巻き込まれる可能性があります。そのトラブルも大小様々で、個人で解決できるものもあれば、警察に介入されるものもあります。 トラブルの中でも他人を傷つけたり、万引きをしたりする行 …
認知症の家族の遺言書は無効?(後編:遺言無効確認訴訟など応用編)
2016年4月15日 遺言書
2004年に痴呆症から呼び名がかわった「認知症」の方が遺言を残すための手続き等については、前回解説をしました。 参考:認知症の家族の遺言書は無効?(前編:認知症と遺言能力など基本編) ■認知症の故人による遺 …
認知症の家族の遺言書は無効?(前編:認知症と遺言能力など基本編)
2016年4月11日 遺言書
■認知症の方の遺言能力の有効性 遺言書について、多くの方が関心を寄せるようになりました。ところで遺言書は誰でも書けるものなのでしょうか。 今回はこの点について、特に認知症の方が遺言を残す場合の有効性について …